暮らしを楽しむ

旅たび

スペインのカタツムリ作り初体験〜カラコレス!

また来ました〜 スペインのカタツムリ カラコレス の季節! はい、カ・タ・ツ・ム・リ  🐌 はい、食べます 😅 きっと、「げ〜!カタツムリっ」というかたが多いことでしょう。 でも、我が家は私も含め 「わ〜い!カタツムリ」 です。 時期はだいたい5月〜6月(今年は4月から始まりました)。 冬から春にか...

暮らしを楽しむ

母の日いっぱい。”お母さん” いっぱい。私は幸せ者です。

うちのマリード(旦那)くんは大の 寿司 好き。 日本に行っている間は毎日でも食べたいタイプです。 数日前にやっとタイミングがあってお寿司を食べに行けました。 セビージャで日本の方がやっている、 La Hermandad de Sushi (ラ・エルマンダー・デ・スシ)。 地元の人にも人気のある庶民派...

暮らしを楽しむ

スペイン・セビージャ しけちゃった フェリア もどき | 2021年の春

通常、 スペイン・セビージャ のセマナサンタの2週間後には フェリア があります。 今週はいつもだったらフェリアの真っ最中。 セビージャ では「フェリア・デ・アブリル」と呼ばれ、これまた世界中で一番有名。 でも今年2021年度も昨年に引き続き、コロナの影響でフェリアは中止です。 あ〜ぁ、 しけちゃっ...

暮らしを楽しむ

「トリアナ共和国」ルーツってなに?

今年もセマナ・サンタがバタバタと終わります。 聖土曜、お昼に家を出て トリアナ 地区に行くことにしました。 昨日やおとといと比べて静かな感じ。 今日はどの教会のドアも全部閉まっています。 川を渡るとそこは… まずはトリアナ地区の川沿いを通るカジェ・ベティスに向かいました。 マリード(旦那)くんがずっ...

暮らしを楽しむ

スペイン 湿気 カビ vs. ウタマロ様

かなし〜! スペイン の冬は 湿気 が多く、 カビ が生えやすいです。 数日前に苦手なショッピングを頑張って新しくスカートを買いました。 そういえば!このスカートに合うかな、と引っ張り出した真っ白いジャケット。 布に茶色っぽい色のポチポチができてしまっていました。 カビです! 買ってから2回ぐらいし...

暮らしを楽しむ

ショッピング 嫌い で失礼!

ショッピング 嫌い たちがセントロ(街の中心部)に繰り出します。 だって今日は火曜日。 ほとんど毎日 オンラインクラス、スタジオクラスがあるので今日が唯一の休日。 な〜んて言ったらきっと日本のサラリーマンさんにぶっ飛ばされます! でも本当に、今日だけが時間を気にしないでいられる自由な日。 ま、月から...

暮らしを楽しむ

「音」でわかるセビージャらしさと思い出

「音」 に敏感なわけではないのですが、朝の4時まで起きていたのに8時に目が覚めてしまいました。 今日はスタジオに入る前にジムに行こうと気合いを入れていたのでそのせいかも。 朝が大好き。 特にお天気がいいとワクワクしてしまいます。 いつものモーニング・ルーティーンの後、ジムに向かいました。 包丁研ぎお...