1000%おすすめエアフライヤー
今日は私の強い味方、エアフライヤーさんのお話。 もうこれがなくては生きていけない! と言ってもいいきるくらい、ほとんど毎日使っています。 サイズは炊飯器みたい😆 うちのは温度と時間がついていて上げ下げするだけで超シンプル! 料理が好きなので手が込んだことがしたいけど。 残念ながらそんな時間の余裕は毎...
今日は私の強い味方、エアフライヤーさんのお話。 もうこれがなくては生きていけない! と言ってもいいきるくらい、ほとんど毎日使っています。 サイズは炊飯器みたい😆 うちのは温度と時間がついていて上げ下げするだけで超シンプル! 料理が好きなので手が込んだことがしたいけど。 残念ながらそんな時間の余裕は毎...
お久しぶりです。サボりにサボって2025年になってしまいました。そして1月ももう半ばに近づいています… めげずに今日はセビージャの郊外 Los Palacios ロス・パラシオと言う街のトマトについてのお話をします✨ セビージャから車で30分ほどのロス・パラシオ。毎年恒例の Algeciras アル...
今日は 花言葉からスペイン語 を学べる!と思ったのでシェア。 最近読んでいる本に、語学は感情が入ると学びやすいと書いてありました✨ ということで、お花好きでスペイン語学びたい方には必見。 今日は朝早く(と言っても10時😅)家を出てお墓参り。 バスに乗る前に花屋さんにあるお花をパッとみたところ、かわい...
今年初のブログ更新を1月中にすることにしました。 (明日から2月なので超ギリギリですが 😅) 2023年の終わりと2024年の始まりは凄まじく、身体と精神へのチャレンンジでした。 11月中旬の予期せぬ悲報から、病気の母を見舞う日本滞在1ヶ月。 バタバタと2ヶ月が過ぎてしまいました。 今回の日本滞在は...
話が超前後してますが、この夏最初のバカシオン前に マラガのフラメンコな街 に行ってきました! Casabermeja (カサベルメハ) というセビージャからは車で2時間弱の小さな街。 高台にあって坂が多いです。 フラメンコ愛好者がいっぱいのペーニャがあります。 夏の大きいフェスティバルも二つあり、ア...
スペインには Freiduria (フレイドゥリア) 揚げ物やさん が存在します。 たまにご飯作りたくな〜いとか、揚げ物めんどくさ〜と思う主婦の見方 😆 もちろんただ単に、Pescaito frito (ペスカイート・フリトー)魚介類の揚げ物 は美味い。 夏の涼しい夜にTinto de Verano...
スペインの靴修理屋さん はすごいといつも思います。 ちなみにスペイン語で靴屋は Zapateria (サパテリア)👠👟🥾👡👞 修理屋・職人さんは Zapatero (サパテーロ) ほとんどなんでも直してくれます。 私はフラメンコの靴でも、普通の靴やサンダルでも壊れるとすぐにいきます。 昨日は大好きな...
夏のフラメンコ・フェスティバル が本格的に始まりました! 実はもう一番古い 夏のフラメンコ・フェスティバル は先週末ありました。 でも、昨日は7月1日の最初の週末。 アンダルシア中でいくつもの 夏のフラメンコ・フェスティバル が開催されました。 友達といこうかどうかと検討したフェスティバルは少なくと...
スペインの朝ごはんには色々ありますけど、今日は定番の トスターダ のお話。 今日は早起きして、マリードくんの Medico (メディコ) 医者に行く付き添い。 ご褒美はバルでの朝ごはん 😆 メディコのすぐ横のお気に入りのバルに行きました。 このバルでは結構いいハモン(イベリコ)を出してくれます。 ほ...
昨日はお友達のお別れ会で、お昼に スペイン家庭料理 ベルサ をご馳走になりました! 今日ベネズエラ人の奥さんとスペイン人の旦那さんのカップルが Dubai (ドゥバイ) ドバイに出発。 奥さんは踊りを、旦那さんはギターとカンテ(歌)を頑張っている二人。 レストランなどでルンバやフラメンコのライブをす...
最近のコメント