暮らしを楽しむ

スペイン暮らし

新春なので春巻き!2022年の始まり〜

明けましておめでとうございます! 新春なので春巻き を作りました。 なーんて、「新春」って春巻きと全然関係ないかも。 でも食べたかったので新年の始まりはこれで😆 そして、スペインなのでイベリコ豚を使いました! 材料は人参、竹の子、椎茸、ネギと生姜。 イベリコ豚は行きつけのお肉屋さんでミンチしてもらい...

暮らしを楽しむ

[海外居住者必見] 超簡単!おすすめ麺つゆレシピ

海外居住者必見の超簡単!わたくしの おすすめ麺つゆレシピ の紹介。 スペイン、麺つゆ お高いです 😱 アメリカの時も決して安くはなかったけど、ここはバカ高い。 でも夏だから冷たいものが食べたくなります。 特に我が家のスペイン人 😅 普通は日本に行ったときに麺つゆを買って帰ります。 でもコロナのせいで...

暮らしを楽しむ

セビージャでも本格的タコスとマルガリータ|タケリア La Lupe

今日は 本格的タコス と マルガリータ を食しに行きました〜 外食する時はお気に入りのバルがあるので、いつも同じバルに行ってしまいがち。 でもここは前からずっと気になっていたところ。 Taquería La Lupe (タケリア・ラ・ルーペ)です。 タケリアへ〜 ¡ バモス! タケリアは一般的にメキ...

暮らしを楽しむ

フェリアのブニュエロ 〜 食べたくなったら作る!レシピ紹介 〜

今日はお家でできる フェリアのブニュエロ の作りかたを紹介します! とっても季節外れですが突然、食べたくなってしまったので… 😅 スペインのセビージャといえばフェリア・デ・アブリル。 そしてフェリアといえば ブニュエロ なしでは語れません。 通常フェリア・デ・アブリルはセマナ・サンタ(聖...

暮らしを楽しむ

思いがけないプレゼント 〜 ユーロ2020 欧州選手権!

今日はなんと 思いがけないプレゼント を受け取り、ラ・カルトゥーハ・スタジアムに行ってきました! ユーロ2020 (欧州選手権)本日夜9時の試合、チケット2枚。 このラ・カルトゥーハ(旧オリンピック)スタジアムを訪れたのはこれで3度目でした。 数週間前にセビージャーナのクラスをUEFAの主催者チーム...

旅たび

ついに大台に乗るよ〜 前祝いは行きたかったこのバルで!

大台なんとか…っという言い回しがあったなと、思わずグーグルしてしまいましたが「 大台に乗る 」でしたね。 ただいまスペイン時間、夜中の12時。 MYお誕生日となりました。 昨日より一つ歳を取りましたが、明日より一日若いです(笑) 思いつきで前祝い 昨日はお誕生日の前祝いとなりました。 実はお祝いでい...

暮らしを楽しむ

UEFA欧州選手権 スペイン対スウェーデン en セビージャ

今日は セビージャ での UEFA欧州選手権 4日目 。 スペイン 対 スウェーデンが開催されました。 場所はセビージャの旧オリンピック・スタジアム(デ・ラ・カルトゥーハ)。 ワクチン接種をしてもらう人が毎日ごった返しているのと同じ場所です。 ここはどこ? 夜21時から試合が始まるので、日中にジムに...

暮らしを楽しむ

スペインのパン 〜 アンダルシアの定番はこのパン達!

スペインのパン はいたってシンプル。 日本人が白米を食べるように、スペイン人はパンをガンガン食べます。 我が家ではしませんが、普通のご家庭では毎日パンを買いに行くのが日課です。 朝・昼・夜と3食ともパンを食べる人がほとんど。 私たちも朝ごはんのTostada(トスターダ)は大好きです。 特に旅から帰...

暮らしを楽しむ

スペインでもホームパーチー✨ 簡単フォカッチャ 作り方

2月から再開しているスタジオでのクラス。 生徒さんにはいろんな国の人がいます。 ほとんどの人が、在宅ワークに変わったことが理由でパンデミック中にセビージャに来たそう。 やっぱり天候もライフスタイルも快適なのでみんな居心地良さそうです 🌞 もちろんセビージャ出身の生徒さんも何人かいます。 その中にフィ...