節税できる投資 でお金と仲良くSTEP3

税金はみんなのため〜、社会のため〜、とわかっていても、なるべく多額を払いたくないのは世界中どこに行っても同じのようです。日本には 節税できる投資 方法が3つあるそう!それはこちら:

  1. iDeCo (イデコ)
  2. NISA (ニーサ)
  3. つみたてNISA(ニーサ)
そして私の大好きなマッチョライオン君によると、これらの方法を利用するのにいちばんおすすめの日本の証券会社はS B I証券

証券会社!と聞くだけでアレルギー反応を起こすのは私だけでしょうか?

コロナ菌と変わらないぐらい避けたい気分になります。

でも、ちょっと踏ん張ってお勉強。

コーヒーやお茶をすすりながら、いってみよう!(笑)

私みたいな人、お耳拝借

私は今のところフラメンコ・ダンサーとして98%・グラフィック・デザイナー2%で生計を立てています。

いわゆるフリーランサーです。

自由業?自営業?

むか〜し昔はアメリカでデザイン会社に勤めてフルタイムで働いていたので会社員でした。

会社員歴は計12年。

フリーランサーのみの歴は今のところ13年。

アルバイトの年数以外の社会人歴100%は、まる25年です。

そして今年50歳になる“アラフィフ” 👏🏼👏🏼👏🏼

(海外生活32年生はGoogle検索で新しくこの言葉を学びました! 笑)

会社員時代もダンサーだったので、今考えるとそれがいわゆる副業でした。

フリーランサーとしては最初はデザインの比率がダンスの比率よりも大きかったです。

ということで、昔から副業があったり、2つの稼ぎを申告しないといけなかったり。

税がややこしかったのが事実。

気をつけないと貧乏なのに税をたっぷり取られる状況にいつもいました。

実は、今でもです(汗)!

私が住んでいたアメリカには401KとかI R Aなどという退職金を貯めるための節税にもなる投資の制度があり、トータルで約104.4億人もの方々が利用しています。


iDeco
NISA達と似ているシステムです。

私も会社員の時は401kでした。

でもその時代はお金嫌いで知識ゼロの無関心者

ま、無関心でも流れに乗って401kという積立投資プログラムをやっていたので、多少は節税システムの恩恵を受けていました。

でも会社員を脱退して、フリーになったとこからが問題。

何年もの貴重な時間と節税のチャンスを無駄にした大馬鹿ものです。

積立投資では時間が武器です。

大事にしないといけません。

今月26歳になった👏🏼👏🏼👏🏼うちの子ちゃん(娘)にもいつも言っていますが、

皆さんもぜひわたくしの失敗から学んでくださ〜い!

まずは「なんかあったとき金」

投資よりも節税よりもまずはこれが先…!

これは金融リテラシーの高かったうちのオババ(母)がいーっつも、口をすーっぱくしていってきていたこと。

オババ
「なんかあったとき金」!

オババのマントラ。

何か緊急事態があった時のために備えている現金です。

今すぐに収入がなくなったり、病気などの緊急事態があっても6ヶ月は生きていける額の現金を持ち備えることが必要と一般的に言われています。

でもコロナを経験したあと、個人的にはこのスタンダードを1年分に変えた方が良いのではと思いました。

それ以上に預金があったり、少額でもこれから月々に預金できそうな金額があったら、この節税できる投資 方法を考えてみても良いと思います。

節税できる投資 方法 どれを選ぶ?

Google検索をすれば iDeco NISA や つみたてNISA のオフィシャルサイトもすぐ出てきます。

いろんな金融機関がこの3つを比べたりするチャートも出しています。

最終的には一人ひとり、どの積立投資制度が自分に合うかどうか、どの制度が自分のニーズに合うかをよく見極めることをお勧めします。

が、私が選ぶとしたらまずはこれ:

iDecoさん。

理由はシンプル。

長期投資用なので退職・老後資金のための資産運用に向いています。

そして、いちばん節税が狙える

いくら貧乏でも?や、貧乏だからこそ!(私のこと・笑)

収める税金は少なければ少ないほうがいいですよね?

iDeCoで資金運営すると:

  • 投資する掛け金は、課税所得から控除
  • 投資からでた収益は全て非課税
  • 受け取る時は税がかかるけど2つの受け取り方あり:

 ➡️ 年金としては>公的年金等控除の対象となる
 ➡️ 一時金としては>退職所得控除の対象となる

パッと見ると、最後にはやっぱり税を払うんじゃんと思うのですが、引き出し方や引き出し時の状況で節税額が変わります。

一番のメリットは、投資からでた収益分の税を取られないでまた再投資できること。

心配さん
でもいちど入金したら60歳まで出せないんでしょ?
わたくし
そう!でも「なかったこと金」として忘れちゃえばいいよ。
心配さん
でもそのお金が必要になったらどうしよう!
わたくし
いやいや、例えば。旅に使いました〜、外食しました〜、洋服買いました〜って使っちゃう感覚でiDeCoに入れちゃいました〜と思うといいよ。「使った」お金は必要としない、必要とできないからね。
心配さん
でも投資はギャンブルじゃないの?
わたくし
リスクは必ずあるよ。でも長期投資の歴史を見ると利益が上がることが通常。もちろんその間のアップダウンはあるね。「なんとかショックで大暴落」とか! でも例えば今日80円で買えてたパンが10年後に150円になったりする。年々現金の価値がどんどん減っていく…のもリスクだよね。
心配さん
でもやっぱり怖いな〜。もっと安全な手はないの?
わたくし
iDeCoの中で定期預金もオプションであるからそれが安全と言えば安全だね。でもリターン(利息)や福利の力はほとんどなし。ま、普通に預金するより節税になるからしないよりましかな〜。
心配さん
証券会社でいっぱいお金が取られそう!
わたくし
うん、証券会社もいろいろあるからね。でも、S B I証券が口座開設手数料0円・運営管理料0円!2005年からの運営実績もあって抜群なんだって。
心配さん
僕はフリーランスで収入が安定してないから月毎の積立なんてできるのかな?
わたくし
月々5,000円以上1,000円単位で必要に応じて掛け金を1年に一回変えられるそう! そして掛金を止めることはいつでもできるんだって。でも毎月いろんな誘惑に負けないように少額でもいいから積立の額を決めて毎月自動引き落とし形態にするといいね。「なかったこと金」テクニークよ!
心配さん
いくらまで毎月の積立できるの?上限ってある?
わたくし
私たちみたいなフリーランスは自営業だから月額68000円までOK!会社員も主婦も積立できるけど、皆さんの上限は月額1.2 ~2.3万円だって。
心配さん
ちょっと勇気出して投資したいけど、いっぱい種類があるんでしょ? どれを選んでいいのかわからないよ〜
わたくし
iDeCoでは3から35のファンドに絞られているんだって! でも、私たちみたいな初心者にはそれでもわかりずらいよね。つぎにマッチョライオンのお勧めファンドを紹介するね。

iDeCoコツ(ハック)

私がいつも皆さんにお勧めしているお金のお勉強の源、マッチョライオン君によりますと、次の2つファンドがお勧めだそうです。

iDeCoで投資できるマッチョピック:

  • S B I・全世界株式インデックス・ファンド

先進国から新興国まで約五十ヶ国、約8000名柄が入っているのでよく分散されているようです。

  • eMAX Slim 米国株式(S&P500)

アメリカのS&P500という指数に沿ったインデックスファンド。ちなみにS&P500は年間6〜8%のリターンが期待できると言われいます。

他、iDeCoを検討する上で知っておいた方がいいことは:

  • 一般的に10−15年の長期投資ではリスクが少ないと言われています。
  • iDeCoは若者に一番お勧め。長期投資は時間が武器です!
  • 若者で今から始める人:どうしても不安な人は50歳になるあたりからファンドを売却してiDeCo内の定期預金に移すなどしていくといいそう。

アラフィフの私がなぜこれを選ぶか?というと:

  • 「なかったこと金」としてやるから。
    もう使ってしまったお金と思えば60歳まで引き出せなくても気になりません!
  • 見方を変えて:アラフィフはあと10年程度で引き出せるのだから、10年を無駄にしない。
  • あとはただの能天気。体も心も元気なアラフィフはあと70歳まで20年あるじゃん〜という考えを持っています。皆さんはご自分の判断で決めてくださいね。
オババ
「なんかあったとき金〜」「なんかあったとき金〜」「なんかあったとき金〜」
わたくし
オババ、お経みたいだよ。それ(笑)。
オババ
常に「なんかあったとき金」よ! 手持ち現金も少しずつ貯めて、ある程度が貯まったら投資に回すというパターンでいくのよ!
わたくし
はい、お母さま。承知しました〜!

N I S A ・ つみたて N I S A

次に運用利益が非課税になるこの二つ。

NISAとつみたて NISA

ただ iDeCoと違って、掛け金は税引き後の資金となります。

iDeCoはどちらかと併用できます!

  • iDeCo + NISA
  • iDeCo + つみたてN I S A

のコンボで。

だから収入が多くて節税効果をマックスさせたい方にはお勧め(私ではないです・笑)。

以下に当てはまる人は、どちらかを選ぶとよでしょう。

  • iDeCoに適しない人
  • もう会社での老後資金プランがしっかりある会社員
  • 株式デビューして、効率よく資産運用したい人
  • 貯めたお金を一括投資したい人
  • 学費などの目的で資産運用を短期間でしたい人
  • iDeCoの限度額以上の資産運用をしたい人
など。比較チャート作ってみました!

*2024年から新NISA登場で改正があります!(下記参照)

次のチェックリストをこの順番でこなせれば理想的かと思います:

  1. 「なんかあったとき金」 (貯める・保持)
  2. エキストラ現金・貯金 (欲しいもの・したいことの為)
  3. 「なかったこと金」(毎月の積立の為、最初からなかったことのように扱う)
  4. ➡️ iDeCoを使って節税&退職・老後資金準備
    同時に/または:
  5. ➡️ NISAつみたてNISAを利用する 
適性クイズ:つみたてNISA
❓エキストラ貯金以外にも毎月一定額の貯金の余裕がある? 

基本的長期で続けられる

両方YESだったら ➡️ つみたてNISA 検討 

真面目さん
子供の大学費を効率的に貯めたいのですが。
わたくし
その場合は私だったらつみたてNISAにします。上限は年間40万円ですけど20年間運用できて、運用益が非課税!長期の投資信託では保守的にみても平均3〜5%の利回りなどで運用も可能とよく聞きます。普通や定期預金の金利は0.001%ぐらいからしかないです。
真面目さん
20年間投資可能と言うことですが、途中で他のことにどうしてもお金を引き出さないといけない場合はどうしましょう?

わたくし
つみたてNISAはいつでも引き出しできるそうです! でも長期投資だからこそリスクが減るので基本は長期で向かい合うのがいいですね。
真面目さん
あとは何をすればリスクが減りますか?
わたくし
つみたてNISAにはリスクをなるべく防ぐような設定がいろいろしてあります。選べる商品がある一定の基準を満たしたものや、私も大好きなETFとかもあります。金融庁さんのお気遣いが伺えますね!

 

適性クイズ:NISA
溜まっているエキストラ貯金があるが今のところ使わない?

❓エキストラ貯金以外にも毎月一定額の貯金の余裕がある? 

株式に興味がある?ある程度の理解がある?

全部YESだったら ➡️ NISA 検討

ワクワクさん
貯金が溜まっているから投資してみたいな〜。でもどこからスタートしていいかわからない。
わたくし
その場合NISAがいいと思うな。5年間が運用期間だけど運用益が非課税になるし。上限が年間120万円*だから高額の一括投資もできるし。
ワクワクさん
でもどんな投資ができるの?
わたくし
リスクの高い個々の株*からリスクが抑えられている投資信託のバランスファンドまでいろいろオプションがあるよ。
ワクワクさん
株式って一言で言うけど、例えば?
わたくし
日本の株式も、他の先進国や新興国の株も入っているよ。先進国とはアメリカとかヨーローッパ(ユーロ圏)などのこと。新興国には中国とかインド、ブラジルなどなど含まれてるね。
ワクワクさん
投資信託は?
わたくし
個別株式よりも分散されるからリスクは低いね。専門家が選んだファンド(株の詰め合わせ”お弁当パック”)だから初心者でも選べるよ。でもアクティブ型とバランス型などがあるし、運用コストとかリスク分散など考えることもいっぱいあるのでNISAは国内、国外株式や投資信託の種類をちょっと勉強してからするといいね。
ワクワクさん
5年間の運用期間は短いな。
わたくし
そうだね。でもロールオーバーが可能でその年の運用利益も非課税になるんですって!

*2024年から新NISA登場で改正があります!

他のNISAニュース

ジュニアNISA

他にもジュニアNISAなどがありますが、2023年で廃止だそうです。

でもあと2年ちょっとあるので、お子様がいる方で節税ができそうな人はちょっと覗いてみても良いと思います。

新NISA 登場

*NISAが2024年から 新NISA として生まれ変わるそうです!

大きな変更点は非課税となる投資額が年122万円、5年で610万円までになります。

トータル5年で10万円のアップです。

でもちょっとややこしくなって、2階立て仕組みになります。

一番お得なポイントは1階部分でした投資信託がつみたてNISAにロールオーバーでき、最長で25年間非課税で投資できる予定とのこと。

でも落とし穴もあるのでまた後ほど詳しくお勉強しましょう!

つみたてNISA 延長

他の改正点として、つみたてNISAが2042年まで延長されます(2037年までだった)。

今年2021年から始めたらまだ期限内でマックスに運用利益を非課税で保有できますね。

まとめ

この投稿では日本にある 節税できる投資 方法を詳しく見てみました

いくら良いリサーチをしても、行動に移さないと何も変わりません。

わたしは思い立ったらすぐ行動を目指しています。

どれをどのように活用するか決めたら、証券口座を開くことが次のステップです。

面倒くさ〜いと思うのですが、私も今持っている口座(米国なのでバンガードです)を開けておいて良かったと思います!

それだけがお金無頓着・大馬鹿者の私の救いでした〜(笑)

だから皆さんにもお勧め。

お金に働いてもらいましょう!

投資はリスクはゼロにはならないけど、リスクを減らすことはできます!

次の投稿はリスク分散について詳しくみてみたいと思います。

お疲れ様でした〜!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代 自分らしさへ
にほんブログ村「40代自分らしさ・ブログランキング」に参加中(もうすぐ5ゴー0マルですが 笑)。ご購読ありがとうございます!


「生き方ランキング」に参加中。少しでもお役に立ちましたらクリックしていただけると嬉しいです!

Cat Stretching Foto de Fondo creado por wirestock – www.freepik.es
Coffee Photo by SnapbyThree MY on Unsplash
忍者・作者:acworksさん
目覚まし・作者: hozuさん
Eggs Photo by Rodion Kutsaev on Unsplash
Clock Photo by Moose Photosfrom Pexels
For the rainy days by Megan RexazinによるPixabayからの画像
Yen Illustrations by かえるWORKS
Steps Photo by Lindsay Henwood on Unsplash