椿探しとお馬鹿なわたし

3月29日はおばあちゃんのお誕生日。大正4年生まれでした。

西暦でいうと、1915年だそう(グーグルよ、ありがとう✨)

もう亡くなってしまってから何年も経っていますが、

お誕生日だけでなくいつもおばあちゃんのことを思い出します。

お料理をするとき。

花が咲いているとき。

サボりたいなーと思うとき。

どんな時でもおばあちゃんが私の中に生きています。

おばあちゃん
明日やろうと思うことは今日やりなさい。

よくおばあちゃんが言っていたこと。

はぁ〜っ?と最初は思っていた小さい時。

何回も聞いて、

明日に予定していたことでも今日やりとげてしまえば、

またもっと時間をうまく使える。

可能性が広がる。

という働き者のおばあちゃんのモットーだとわかりました 👏🏼👏🏼👏🏼

戦後、5人の子供が小さい時におじいちゃんは亡くなりました。

私の母は次女で12歳くらいだったとか?

一番したの次男、わたしのおじさんはまだ赤ちゃんだったそう。

女の子3人、男の子2人を一人で育てた強い人でした。

椿探し

ふと、おばあちゃんが大好きだった椿があるのでは?

と思いついた場所があったので探しにいきました。

Jardin de Murillo(ハルディン・デ・ムリージョ)や Parque Maria Luisa (パルケ・マリア・ルイサ)などはガイドブックに出てくる有名な場所。

でも私が行ったのは Huerto del Rey Moro (ウエルト・デル・レイ・モロ)

「ムーア人の王様の果樹園」

ここに入るたびになぜかすごく不思議な気持ちがします。

長い歴史がある隠れた宝石です。

約5,000平方メートルの面積を持つ果樹園で、15世紀後半から16世紀初頭にかけて建設されたそう。

考古学によると11世紀から17世紀にかけて、園芸などに関係してきた場所だそうです。

見逃せないのがこのイチジクの木

樹齢500年以上。

いつみても神秘的

子供達がこの木に登るのが大好きです。

奥に入ると樹々が茂っています。

細い道をちょっと進むとコミュニティーの人がやっている野菜や花の畑があります。

でも椿は見つかりませんでした。

私の勘は大外れ〜

あると思ったんですけど 😅

スタジオに行く時間になったので諦めました。

ま、しょうがないです…

スタジオはすぐ近く。

5分もかかりません。

プラザを通り抜けて、コラロン(コンプレックス)に入ります。

もうちょっとでスタジオのドア、というところでふと目に着きました。

え〜!あるじゃん!

私を待っていました。

それも隠れて一つだけ。

他はみんな枯れていました。

毎日スタジオに来てるのに、気がつかなかった?

お馬鹿なわたし。

枯れているということは今まで咲いてたはずなのに。

どうやって見落としたのでしょう。

こんなに近くにあったのに。

気がつかないなんて。

リピート・アフター・ミー。

超お馬鹿なわたし〜

あ〜このパターン…参りました〜

大切なものは結構ちかくにあるんですよね〜

幸せを見逃すのも気がつくのも自分次第

おばあちゃん、またまた深い学びをありがとう。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村「ライフスタイルランキング」に参加中。ご購読ありがとうございます!


「生き方ランキング」に参加中。少しでもお役に立ちましたらクリックしていただけると嬉しいです!