自由がある幸せ

リカバリーモード & スペイン 寿司

お仕事でも遊びでもフィエスタの次の日は リカバリーモード 。 起きる時間もきめず、起きたらベッドからソファーへ移動。 一日中グダグダ〜っとします。 私はタフなので結構いつでも元気ですが、通常マリード(旦那)くんは全滅です 😅 運転は私がするので今回のフィエスタのお仕事では、私は飲酒なしでした。 マリ...

暮らしを楽しむ

UEFA欧州選手権 スペイン対スウェーデン en セビージャ

今日は セビージャ での UEFA欧州選手権 4日目 。 スペイン 対 スウェーデンが開催されました。 場所はセビージャの旧オリンピック・スタジアム(デ・ラ・カルトゥーハ)。 ワクチン接種をしてもらう人が毎日ごった返しているのと同じ場所です。 ここはどこ? 夜21時から試合が始まるので、日中にジムに...

ブレインダンプ

明日はお仕事だから! アイロンの正しいかけ方

アイロンの正しいかけ方 があるなんて昔は考えたこともなかったです。 明日はフィエスタのお仕事が入っています。 お仕事=アイロンがけ (笑)なのでまた頑張ります。 アイロンがけなんて、そもそもみんなどこで学ぶのでしょう? お母さん? うちはオババ(母)からは教えてもらった記憶ゼロ。 家庭科の授業? い...

自由がある幸せ

役所の用事 お疲れ様 〜 乾杯はSalud y Libertad!

今日は朝から お疲れ様 〜 役所の用事 でお出かけです。 住民カードを更新するために住民票が必要なので取りに行きます。 予約は11:48。 スペインでは住民票を取るのに予約が必要です。 この予約の取り方を聞くために昨日も同じところに行きました。 それはある役所の支部。 はい、「支部」です。 必要書類...

暮らしを楽しむ

スペインのパン 〜 アンダルシアの定番はこのパン達!

スペインのパン はいたってシンプル。 日本人が白米を食べるように、スペイン人はパンをガンガン食べます。 我が家ではしませんが、普通のご家庭では毎日パンを買いに行くのが日課です。 朝・昼・夜と3食ともパンを食べる人がほとんど。 私たちも朝ごはんのTostada(トスターダ)は大好きです。 特に旅から帰...

自由がある幸せ

忙しい時はこれ。スペインのファーストフード!

昨日のワクチン接種のせいか、今朝はちょっと腕が筋肉痛のような感じ。 いつもお昼ごはんはしっかり作る方ですが、 なんだかんだと忙しいし、気分がのらなかったのでサボることに。 こういう時は「モンタイート」。 モンタイートとは? バゲット系のパンで作ったサンドイッチ、Bocadillo (ボカディージョ)...

身体と心を大切に

U E F A欧州選手権 と コロナワクチン接種 1回目!

今日は 1回目の コロナワクチン接種 の日。 朝からオリンピック・スタジアムへ。 予約は10:02。 実はこのスタジアムには先週も来ました。 ただいま6月11日から始まるサッカーの U E F A欧州選手権 の準備中。 実はそのU E F Aの企画チームにフラメンコを教えることになったのです。 きっ...

暮らしを楽しむ

スペインでもホームパーチー✨ 簡単フォカッチャ 作り方

2月から再開しているスタジオでのクラス。 生徒さんにはいろんな国の人がいます。 ほとんどの人が、在宅ワークに変わったことが理由でパンデミック中にセビージャに来たそう。 やっぱり天候もライフスタイルも快適なのでみんな居心地良さそうです 🌞 もちろんセビージャ出身の生徒さんも何人かいます。 その中にフィ...

旅たび

スペインのカタツムリ作り初体験〜カラコレス!

また来ました〜 スペインのカタツムリ カラコレス の季節! はい、カ・タ・ツ・ム・リ  🐌 はい、食べます 😅 きっと、「げ〜!カタツムリっ」というかたが多いことでしょう。 でも、我が家は私も含め 「わ〜い!カタツムリ」 です。 時期はだいたい5月〜6月(今年は4月から始まりました)。 冬から春にか...